『ナポリにおいでよ』スタッフは皆ナポリ在住10年以上。
ナポリを知り尽くす私たちはナポリのおすすめな観光情報からレストラン情報や
おすすめディープな情報までお届けしています。
ナポリから気軽に行ける島々でおすすめの観光の仕方や
覚えておきたいポイントを紹介しています。

カプリサンダルって何?

南イタリア・カプリ島のリゾートファッションアイテムとして有名になったカプリサンダル。
シンプルな皮のタイプからスワロスキーをあしらった美しいサンダルまで。
このサンダルを世界に広めたのはジャクリーン・ケネディ・オナシス (Jacqueline Kennedy Onasis) と言われています。彼女が愛したショップは1946年創業のCANFORA。ここは高級店で有名人ご用達の有名店ですね。お値段も高級です!!

このサンダルは実はナポリで誕生したと言われています。

イスキア島のおすすめサンダル屋さんのオーナー曰く、ナポリのとある靴工場の職人さんが洋服のキラキラするボタンをサンダルにつけたら可愛く、そこからいろんなデザインが生まれ、リゾート地サンダルとして人気がでて、ジャクリーン・ケネディ・オナシスがカプリ島で履いてる写真が全世界に広まり一気に大人気サンダルとなったと言われているそうです。
南イタリアカンパーニャ州にはこの手作りサンダル屋さんがどの地区にも必ずあります。ナポリにも今は少ないですが何件かお店があるんですよ。
おすすめイスキア島サンダル屋さんも次回ご紹介しますね。

私は今までこの写真のシンプルタイプ8足も作りましたよ(笑) 
ポジターノで2足 ナポリで1足 カプリで2足 ソレントで1足 イスキア島で2足 と作ったのんですが、お店によって微妙にデザインが違ったり質が違います。

お気に入りだったリボン付サンダル。
履きつぶし今回カプリで新調しお別れしました!

サンダルはその場で作ってもらえるの?

好きな色、好きなデザインを選んで、その場で作ってもらえるんです。
シンプルなデザイン、足に特に問題もなければ20分以内で作れます。
お店にいろんな見本があって、その中から形や色を選んで、ヒールの高さを選んで、その場で作ってもらうシステム。
色など変更も可能で自分のオリジナルスタイルを作れて楽しいんですよ。

作るときのポイントはきつめに作ってもらいましょ!!
履いてるうちに革が馴染んできて伸びるので少しきつめに作るのがおすすめです。
履いてるうちに馴染んで本当に歩きやすいサンダルとなるんです!!
イタリア特有の石畳の道で疲れないし歩きやすいんです。

カプリ島おすすめカプリサンダル屋さん

カプリ島にいくとたくさんのオーダーメイドサンダル屋さんがあるんですが、
今回ナポリにおいでよでおすすめするサンダル屋さんはアナカプリ地区にある職人Salvatore Pandolfiのお店IL SANDALO CAPRESE SP

Y様もH様もお二人ともわに革のサンダルをチョイス。
私も仕事の合間にシンプルベージュをチョイスし満足な出来上がりとなりました。

皆様もカプリにいったら是非思い出にサンダルはいかが?

旅行などのお問合せはこちらから↓