『ナポリにおいでよ』スタッフは皆ナポリ在住10年以上。
ナポリを知り尽くす私たちはナポリのおすすめな観光情報からレストラン情報や
おすすめディープな情報までお届けしています。
ナポリはパルテーノペと呼ばれていた
昔々ナポリはPARTENOPE(パルテーノペ)とも呼ばれていました。今も多くのナポリ人か愛着を持っている名称でもあります。
ナポリ人は自分達のことをPARTENOPEI(パルテノペイ)と呼ぶこともあります。知っていましたか?
パルテーノペというのは人魚の名前で、昔3人の人魚がアマルフィの近くのLi Galli(リ・ガッリ)に住んでいました。人魚といっても半分は人間の体ですが、半分は鳥の体を持っていました。
ナポリ誕生の伝説とは?
ある日オデュッセウスが乗っている船が、人魚が住んでいる島に辿り着きました。
パルテーノペはオデュッセウスに恋をしますが、それは実らず彼女は高い岩から身を投げて死んでしまいました。
パルテーノペの体は波に乗って卵城がある島(メガリデ島)に辿り着きます。
ギリシャ人はパルテーノペを手厚く葬り神殿を作り、ナポリの女神として祀りました。現在も卵城前の長い通りはパルテーノペ通りと呼ばれています。
神殿は卵城の展望台から見渡せる(城の正面から坂を上っていった)PIZZOFALCONE(ピッツォファルコーネ)に紀元0年まではあった4と言われていますが、現在は跡形もなくなっています。
簡単に言うとこれがナポリ誕生の伝説です。観光中や街歩き中にはピッツォファルコーネの丘のふもとを何気に通りすぎてしまいやすいのですが、ここからナポリが始まったんだ~と思うと感慨深いです。
NAPOLI ナポリって何でナポリと呼ばれるか知ってますか?
現在のナポリの基盤は、あのローマよりも古く紀元前10世紀あたりにCUMANI(クマーニ)人によって建てられました。
クマーニ人はギリシャ人を起源に持つ、ナポリの少し北に位置していたクーマに住んでいた人々のことです。
当時はPALEPOLIS(パレポリス=古い都市の意味)と呼ばれ、卵城がある島MEGARIDE(メガーリデ)と、MONTE ECHIA(モンテ・エーキア、現在のピッツォファルコーネ)に住んでいました。
彼らは最初卵城がある島に貿易を目的とした町を作り、そこから少し上った丘である、
ピッツォファルコ―ネに城塞を作りそこで暮らしていたと言われています。